「海外と日本では、就活のやり方がまったく違う」という話を聞いたことはないでしょうか?
まさにその通りで、日本と同じような就活制度を取り入れている国は世界中どこを探しても見当たりません。
そのため海外の大学を卒業し日本で就活を考える人は、海外と日本の就活の違いや特徴を知り、それに見合った準備をしておく必要があるでしょう。
そこでここでは、海外から帰国した人が驚く日本ならではの就活制度の特徴についてお話しします。
スポンサードサーチ
海外で就職するかそれとも日本に帰国するか
海外の大学を卒業した日本人にとって、大学卒業後にそのまま現地に残って就職するか、それとも日本へ帰国して就職するかは悩ましい問題です。
海外で就職する場合は、大学生活を通して学んだ語学力をそのまま就職先で活かせることが強みだと言えます。
また留学先の国が気に入った場合は、好きな国で働けること自体が生活の満足度を上げることにも繋がるでしょう。
一方日本に帰国して就職する場合は、日本には留学経験者を採用したい企業が多いため、大手企業や有名企業に入社できる確率が高いのがメリットです。
ここ数年で海外へ留学する人は増えましたが、それでもまだまだ日本には英語が堪能な人が少ないのが現状。
海外の大学を卒業した経歴そのものが、日本での就活では強みになるのです。
どちらを選ぶにしてもメリット・デメリットは存在するため、自分の理想とするキャリアに近い選択をすることが重要です。
海外から帰国した人が驚く日本の就活の特徴5選
冒頭でもお伝えした通り、海外と日本の就活は大きく異なります。
日本の就活は世界では不思議がられるほど独特で、世界中どこを探しても同じような就活制度を採用している国はないでしょう。
そこでここでは、海外から帰国した日本人が驚くであろう、日本の就活の特徴を5つ紹介します。
日本での就活を成功させるために必要なことについては以下の記事もあわせてご覧ください。
海外大学を卒業した人が日本での就活を成功させる方法5選
帰国子女は日系企業に馴染むのが難しい?その理由とおすすめの企業
海外から帰国した人が驚く日本の就活:就活時期が存在する
日本の就活制度の特徴として挙げられるのが、日本は1年のうちにある一定期間の就活時期と呼ばれる期間が存在する点です。
海外の国々は通年採用が一般的なのに対し、日本の就活は新卒一括採用が一般的。
そのため日本の就活には就活時期という期間が存在し、基本的にその期間内に企業は募集から採用までの一通りの採用活動を行います。
1年中いつでも企業にエントリーできる海外の就活と違い、日本は企業が求人を募集し始める時期が決まっているということを覚えておかなければいけません。
でなければ、せっかく日本で就活をしようと思ったのに、求人が全然無いなんてことにもなりかねないため注意が必要です。
海外から帰国した人が驚く日本の就活:就活生はみんな同じ服装
就活の時期になると、街中で見かけるようになる黒いスーツを着た集団。
海外から日本に旅行へ訪れる外国人観光客は、この光景にいつも驚かされるようです。
日本の就活は黒いリクルートスーツ着用が基本で、それ以外のスーツを着ている就活生はめったに見かけません。
海外でも就活の際にスーツを着るのは当たり前ですが、スーツの色は自由。
黒色以外の色やストライプなど、それぞれ自分に合ったスーツを着ています。
日本の就活ではスーツの色まで指定されていないにも関わらず、誰もが同じ色のスーツを着ているのは、個性よりも協調性を重んじる日本人の国民性の表れだと言えるでしょう。
リクルートスーツの他にも髪色や髪型など、あらゆる格好が全員似たり寄ったりなのが日本の就活の特徴です。
海外から帰国した人が驚く日本の就活:大学の専攻と職種が結びつくとは限らない
アメリカやヨーロッパでは、就活の面接で学生時代の専攻について詳しく聞かれます。
大学時代の専攻が仕事に直結するため、面接の際に「大学時代に何を学んでどんな知識があるのか」を明確に答えられることが重要なのです。
一方日本では、大学時代の専攻と就活先の業務が一致しないことも珍しくありません。
特に文系学部を卒業した学生は、そのほとんどが事務職や営業職など大学時代に学んだ知識を必要としない職種に就きます。
日本で就職する場合は、大学の専攻を就職先で活かすことは難しいという事実をあらかじめ覚えておく必要があるでしょう。
海外から帰国した人が驚く日本の就活:コネがない
国によっては、コネの有無が就活の成功に大きく影響する国が多くあります。
特にアジアの発展途上国では、親の紹介により大企業や有名企業に入社する学生も少なくありません。
一方日本の就活では、ほぼ全員の学生がコネのないフェアな状態からスタートします。
確かに大学名によって入社しやすい企業があるのも事実ですが、それが直接的な入社の決め手となることはまずありません。
理系学部出身の学生の場合、推薦という形で企業に紹介されることはありますが、親や親戚などを介したコネはほぼ無いと言って間違いないでしょう。
海外から帰国した人が驚く日本の就活:就活の選考ステップが長い
日本の就活は、応募から内定までの期間がとにかく長いです。大手企業の場合、面接を5~6回受けてやっと内定までこぎ着けるケースも多々見受けられます。
海外では日本のように何度も面接を重ねず、良い人材が面接に来たらその場で採用なんてケースも珍しくありません。
何度も面接を重ねて期間が長引くことで、優秀な人材が他の企業に採られてしまう可能性があるからです。
日本の就活はまずは1次面接が人事部、2次面接が職場の中堅社員、3次面接が役員など面接を経るごとに階級が上がっていくケースがほとんど。
一方海外では1次面接で採用の決定権を持つ役員が面接を担当することが多く、これは日本と海外の就活における大きな違いだと言えるでしょう。
スポンサードサーチ
海外から帰国した人が驚く日本の就活:まとめ
海外の大学を卒業した人にとって、日本での就活は少し独特で理解しにくいかもしれません。
街中を黒いスーツで歩く集団は、少し異様な光景として目に映るでしょう。
もし日本での就活を成功させたいのであれば、まずは日本の持つ就活ルールを知るところから始めなければいけません。
日本の面接官はどんな人材を欲しがっているのかを理解することが、日本での就活を成功させる鍵となるでしょう。
日本で就職するべきか海外で就職するべきか悩んだ場合は先輩の就活生も使った就活サービスを利用してぜひ相談してみてください。
日本で就職したい留学経験者や海外大出身者 のための就活情報サイト「Globy」の公式アカウント