帰国子女は日系企業に馴染むのが難しい?その理由とおすすめの企業

海外経験豊富な帰国子女にとって、どんな企業に就職するかは悩むポイントです。
理想のキャリアを築いていくためには、自分の適性に合った企業を就職先として選ぶことが重要だと言えるでしょう。

そんななか、実は帰国子女は「日系企業に馴染みにくい」としばしば言われていることを知っているでしょうか。
海外の文化のなかで育った帰国子女にとって、日本文化が根付いた日系企業は、順応するまでに少し時間がかかってしまうのです。

そこで今回は、これから就職活動を控えた帰国子女に向けて「帰国子女が日系企業に馴染むのが難しい理由」と「帰国子女におすすめの企業」を紹介します。

海外に住んでいた期間が長く日本での就職が不安な帰国子女は、ぜひこの記事を参考にして頂けたらと思います。

 

スポンサードサーチ

帰国子女は日系企業に馴染みにくい?:帰国子女が悩む就職先進路

帰国子女は日系企業に馴染みにくい?:進路選択

「就活の現場で帰国子女は引っ張りだこだ」という話しを聞いたことがある人もいるかもしれません。
確かに英語が堪能で海外の文化を理解している帰国子女は、これからグローバルに展開したい企業にとっては魅力的な人材として映ることでしょう。

ただ帰国子女が就活現場で人気だからといって、すべての企業が帰国子女にとって働きやすい職場だという保障はありません。
特に今まで帰国子女を採用した経験がない企業は、いざ帰国子女を採用してもその能力や個性を生かし切れないケースも多々あります。

能力が高く就職先の選択肢が豊富な帰国子女だからこそ、入社後に最大限自分のパフォーマンスを発揮できる企業や、性格を偽ることなく自然体で働ける職場を吟味して選ぶべきだと言えるのです。

帰国子女が日系企業に就職すると馴染みにくい理由3

帰国子女は日系企業に馴染みにくい?:組織でのコミュニケーション

一般的によく言われる「帰国子女は日系企業に馴染みにくい」という言葉ですが、その理由は「帰国子女が育った海外での文化」と「日系企業の文化」に大きな違いがあり、すぐに適応するのが難しい点が挙げられます。また海外で生まれ育った帰国子女の性格は、日本人的な性格とは少し異なるという点も理由として挙げられるでしょう。

そこでここでは、日系企業のどういった文化が帰国子女にとって馴染みにくくさせているのか理由を3点解説していきます。

帰国子女が日系企業に就職すると馴染みにくい理由:自己主張が強すぎると煙たがられる

海外の国々、特に欧米諸国は自己主張が強い人を高く評価する傾向にあります。
海外諸国では学校や塾などの教育現場で、ディベートやディスカッションを通して自分の意見を主張する場が多く設けられます。
そのため大人になる頃には、当たり前のように社会で自己主張できる人が少なくないのです。

それとは対照的に日本は、小さい頃から自己主張をする場をあまり設けられてきませんでした。
日本には「和」を大切にする文化があり、自己主張をするより周囲の空気を読むことが求められるのです。

そのため帰国子女のような自己主張をすることが当たり前の人にとっては、日本企業の自己主張してはいけない雰囲気に馴染むまでに少し時間がかかるでしょう。

帰国子女が日系企業に就職すると馴染みにくい理由:縦社会でもフランクに話しかけすぎる

日本社会は縦社会です。
先輩や上司など目上の人に対しては敬語を使い、謙虚な姿勢で会話をしなければいけません。

一方海外では、日本ほど縦社会が顕著な国は少ないです。
一部の国には年配者を敬う文化が根付いているところもありますが、日本のように細かい敬語を使う国はありません。

海外の企業は、「年上かどうか」ではなく「成果を出しているどうか」に注目するため、自分の意見が正しいと思えばたとえ目上の人であっても自己主張をします。
年齢が違ってもお互いが対等な立場だという意識あるため、会話も堅苦しくなくフランクなのです。

帰国子女が日系企業で働く場合は、役職ごとに敬語を使い分ける「年功序列文化」に適応するのが息苦しく感じるかもしれません。

帰国子女が日系企業に就職すると馴染みにくい理由:そもそも日本語が得意でない

帰国子女が日系企業で働くうえで、最大の鬼門が「正しい日本語を使うのが苦手」という点ではないでしょうか。

海外で過ごした年数が長ければ長いほど、日本語より英語のほうが堪能になります。
先ほどお伝えした敬語についても同様、職場で正しい日本語を使えずに浮いてしまう可能性も否定はできません。

日系企業で働くうえで、正しい日本語を使うことは職場に馴染むためにも必要なこと。言語の壁が問題で、日系企業では働きにくさを感じてしまうかもしれないのです。

スポンサードサーチ

帰国子女は日系企業に馴染みにくい?:帰国子女におすすめの企業3

上記では3点、帰国子女が日系企業に馴染みにくい理由を挙げました。
とはいえ、すべての日系企業が帰国子女にとって馴染みにくい環境であるとは限りません。

それに日本にある企業は日系企業だけではないということも、忘れてはいけないポイントでしょう。

そこでここでは具体的に、帰国子女におすすめの企業を3種類紹介します。

帰国子女におすすめの企業:外資系企業

帰国子女が働きやすい企業の代表例として挙げられるのが、本社が海外にある外資系企業の日本支社です。
外資系企業は、本社が日本ではないため、社風や価値観が日本のものとはまったく異なります。

また外資系企業の特徴として、上司が外国人である可能性が高いという点が挙げられます。
そのため「帰国子女が日系企業に馴染みにくい理由」で紹介したような、ガチガチの敬語を社内で使う必要はありません。
日系企業と比べて外資系企業では、フランクな関係で上司と関係を築けるでしょう。

また外資系企業では、定期的に英語を使う機会があります。
「海外の価値観」と「英語を使う機会」の両方に恵まれた外資系企業は、帰国子女の就職先進路としてピッタリな選択肢の1つだと言えるのです。

外資系企業を狙うならビズリーチ・キャンパスを併せて使用することも有効です。銀行や商社、外資系企業など人気企業のOB・OGと会うことができます。ぜひ、外資系企業の内定を獲得してください。

日系と外資系の違いについては以下の記事もあわせてご覧ください。

【就活攻略のヒント】日系就職と外資就職の大きな違いとは?

海外赴任や駐在の機会がほしい方はぜひ以下の記事も参考にしてくださいね!

【人事が徹底解説】グローバル就職の方法とは?大企業より中小企業の方が、海外赴任のチャンスは多い!?

 

帰国子女におすすめの企業:ベンチャー企業

日本企業のなかでも、会社が立ち上がり当初のベンチャー企業は帰国子女にとって働きやすい企業だと言えます。

ベンチャー企業の場合まだ会社が安定していないため、会社をより良くするために社員は積極的に意見を言うことが求められます。
目上の人に対して敬語を使う必要はありますが、大企業のようなガチガチの堅い敬語を使う必要はないでしょう。

ベンチャー企業は、協調性より積極性のある社員を重宝します。
そういった意味でベンチャー企業は外資系企業に似ていて、帰国子女に向いている企業だと言えるのです。

Digmeeベンチャー企業も受けてみたいという就活生におすすめのサービスです。サイバーエージェントやLineなどベンチャー企業の選考を受けることができます。

帰国子女におすすめの企業:広告・IT業界の企業

これからどの業種の企業を受けようか決めかねている人は、広告業界とIT業界へ応募してみてはいかがでしょうか。

まず広告業界ですが、この業界は尖った人材を求める傾向にあります。
広告は、とにかく大勢の人の目にとまることが重要。そのため周囲の目を気にして意見を言えない人ではなく、枠組みにとらわれない奇抜な意見を主張できる人が活躍できる業界なのです。

またIT業界の場合は、これから伸び盛りの業界のため「人柄」よりも「スキル」が重要です。
協調性や空気を読む力のような、日本的な能力はあまり求められません。
それに最近ではIT関連の仕事にも英語力が求められるようになってきたため、帰国子女にとってIT業界は活躍しやすいフィールドなど言えるのです。

ITや広告業界への応募を考えている帰国子女の就活生にはキャリアチケット(申込後電話確認あり)がオススメです!専任のカウンセラーが一緒に自己分析や企業選びを手伝ってくれます。

帰国子女は日系企業に馴染みにくい?:帰国子女が日系企業で働く際に気をつけたい性格5

帰国子女は日系企業に馴染みにくい?:帰国子女が就活市場で勝ち抜く方法

最後にここでは、帰国子女が日系企業で働く際に気をつけるべきポイントを3つお伝えします。

帰国子女だからといって、日系企業で働くことに対して過度に不安を感じる必要はありませんが、知識として「どんな振る舞いをすべきか」は知っておくと良いでしょう。

帰国子女が日系企業で働く際に気をつけたい性格:自己主張しすぎない

会社の社風にもよりますが、大抵の日系企業は「自己主張しすぎる社員」煙たがります。
自分の意見を言うことは大切ですが、あまりにも強く主張しすぎないよう注意しましょう。

自分の意見を相手に伝える時は、少しマイルドな言い方になるよう意識すると良いかもしれません。
たとえば、「~~したい」と自分の意見を押しつけるのではなく「~~すると良いと思うのですが、いかがでしょうか?」など。
言い方を少し変えるだけで、相手のとらえ方が一気に変わります。

また日系企業では会議の時に、誰も積極的に意見せず雰囲気が気まずくなる場面がよく見られます。
そのような議論が上手くまわっていない時こそ、帰国子女の強みを活かして、会議を引っ張ってあげると高く評価されるかもしれません。

帰国子女が日系企業で働く際に気をつけたい性格日系企業の文化や風土を学ぶ

日系企業で働くならば、日系企業の特徴やそこで働く社員の性格を知ることが重要です。
そのためにも、時間に余裕があるのであればインターンシップなんかに参加してみても良いかもしれません。
入社を希望する企業でインターンシップをすることで、入社前にその会社がどんな社風なのかを知ることができます。
インターンシップの段階であまりにも自分に合わないと感じた企業であれば、エントリーはせずもっと自分に合った企業を探すと良いでしょう。

まずは「日系企業で働くとは、どういったものなのか」を知るために、インターンシップを体験することをおすすめします。

海外大生は以下の記事もあわせて読んでみてください。

海外大学を卒業した人が日本での就活を成功させる方法5選

帰国子女が日系企業で働く際に気をつけたい性格英語以外の魅力を磨く

企業からすると、帰国子女が面接に来た段階で「英語はできて当然」と思っています。
そのため、入社直後は英語を使う業務を担当する可能性が高いです。

ただ、たとえ得意な英語を使う業務に関われるとはいっても、英語力だけでは仕事は上手くいきません。
採用した人事や面接官から「この人は英語しかできない」と思われないよう、英語力以外の魅力を磨くことが重要です。

たとえば営業力を磨くためにセミナーや交流会に積極的に参加したり、数字を読み解く力を付けるために簿記や経営の勉強をしたり。
とにかく何か英語力以外の強みを身につけられるよう、業務に関連したスキルの習得に励むことをおすすめします。

帰国子女が日系企業で働く際に気をつけたい性格:正しい日本語を勉強する

実際に入社したあと、上司として指導をしてくれる人物が自分より何十歳も上だというのはよくあることです。
年配の人のなかには、「最近の若者は敬語や日本語ができていない」と思っている人も少なくありません。
敬語や日本語ができていないことで上司を不快にさせないためにも、入社前に必要最低限の敬語や日本語の勉強をしておくようにしましょう。

特に正しい敬語は、帰国子女だけでなく日本で生まれ育った人にとっても難しい言葉です。
本屋へ訪れれば敬語やビジネスマナーの本はたくさん販売されていますので、ざっと目を通しておくことをおすすめします。

どんなに仕事が出来て性格が良くても、日本語や敬語が不十分なだけで社内の評価が下がってしまうこともあります。
そういったもったいない思いをしないためにも、あらかじめ勉強しておくことは重要です。

帰国子女が日系企業で働く際に気をつけたい性格:帰国子女だという理由で開き直らない

「自分は帰国子女だから、日本のルールはわからない」
「自分は帰国子女だから、日本語が下手なのも仕方ない」

上記のような「開き直る姿勢」は絶対にしないように心がけましょう。
確かに海外で過ごした年月が長ければ長いほど、日本の文化や慣習へ順応するのが難しくなるのは仕方がないことではあります。
しかし実際に強気で開き直った態度をとってしまえば、職場での居心地は悪くなってしまいます。

もし社内で何か納得がいかないことがあっても、強気な態度をするのではなく「私にはまだ理解できませんので、教えて頂けますでしょうか」と丁寧に質問するようにしましょう。

スポンサードサーチ

帰国子女は日系企業に馴染みにくい?:まとめ

帰国子女が日系企業で働くとなると、「日本独特のルール」を理解する必要があるため、海外で働くより大変に感じるかもしれません。
それ以前に、自分の個性を活かせる日系企業を見つけるだけでも困難に感じるかもしれません。

ただ少し時間はかかるかもしれませんが、海外で培った経験を活かせる自分に合った会社は絶対に見つかるため、あまり過度に心配する必要はありません。
日系企業であれば、今回紹介したベンチャー企業や広告・IT企業もその1つの例でしょう。

これから就活を始める帰国子女は、根気強く自分に合う企業を探して頂けたらと思います。

帰国子女が馴染める企業を探したい場合は先輩の就活生も使った就活サービスを利用してぜひ内定を獲得してください。

海外留学経験者・留学生向けお勧め就活サービス比較
海外留学経験者・留学生向けお勧め就活サービス比較
国内の就活イベント対策
2020.05.20
公開日:2019/12/04
82 Shares

Globyの公式LINEでできること

あなたに一番合った就活サービスや最新イベントがわかる
ES添削や面接練習、キャリア相談など様々なニーズに合わせてあなたに
ピッタリの就活サービスをGlobyが自信を持ってお勧めします。また、
なかなか出会えない旬の留学生向け就活イベントを随時ご紹介します。
今一番読みたい記事がお勧めしてもらえる
事前のアンケートをもとに興味・関心に合った記事をご案内します。
またLINEで読みたい記事のキーワードを入力すると、その検索結果に
合った記事をお送りします。
選考体験談を無制限に読むことができる
公式LINEに登録すると企業ごとのリアルな選考体験談を制限なく
読むことができます。
Globyの公式LINEでできること

特集記事

【学生起業を目指す!】ウィルフ(Willfu)の評判・口コミは?

【学生起業を目指す!】ウィルフ(Willfu)の評判・口コミは?

コラムを読む
2020.11.14
【徹底解説】オファーボックス(OfferBox)の評判・口コミは?

【徹底解説】オファーボックス(OfferBox)の評判・口コミは?

国内の就活イベント対策
2020.11.12
【徹底解説】キャリアパークの評判・口コミは?

【徹底解説】キャリアパークの評判・口コミは?

国内の就活イベント対策
2020.11.11
就活生必見!富士フイルムの魅力と就活対策を徹底解説

就活生必見!富士フイルムの魅力と就活対策を徹底解説

就活Tips
2020.07.29
就活における留年は不利?人事のプロが語る就職留年の本音を公開!

就活における留年は不利?人事のプロが語る就職留年の本音を公開!

コラムを読む
2020.07.03
【留学生必見!】キャリアフォーラム東京でグローバル企業と出会おう!

【留学生必見!】キャリアフォーラム東京でグローバル企業と出会おう!

国内の就活イベント対策
2020.07.03
アクセンチュアの新卒採用スケジュールや対策をまとめてご紹介!

アクセンチュアの新卒採用スケジュールや対策をまとめてご紹介!

就活Tips
2020.07.03
最後の関門!バッググラウンドチェックとは?-調査項目や注意点を解説

最後の関門!バッググラウンドチェックとは?-調査項目や注意点を解説

コラムを読む
2020.07.02