自己PRは転職活動において企業があなたの魅力を知る非常に重要な材料の1つです。
しかし、第二新卒の場合は新卒の時のように学生時代の事を中心にして書くわけにもいかず、かといって自信を持てるほど社会人経験が長くはないため、どのように書くべきか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は第二新卒に求められる自己PRや作成する上でのポイントについて例文も交えながらご紹介していきます。
スポンサードサーチ
第二新卒に求められる自己PRとは
そもそも第二新卒とはどういった人のことを指すのでしょうか?
新卒者との違いや企業が第二新卒の自己PRに求めることについて分かりやすくご紹介します。
第二新卒とは?自己PR作成前に定義を知ろう
実は第二新卒についての厳密な定義は存在していませんが、一般的に「大学卒業後に就職したが転職を考えて3年以内に求職活動をしている人」のことを指します。
3年という比較的短い期間の間での転職となるとマイナスイメージが先行しますが、企業側にとっては新卒者と異なり「ビジネスマナーを一から教える必要がない」「内定率が高い」「職業意識が高く、将来性もある」という点で期待ができるため、徐々にニーズが高まっています。
また、従来は第二新卒などの既卒者を採用するとなると中小企業がメインとなっていましたが、労働人口が減少している現在においては、労働力を確保すべく上場企業なども第二新卒を積極的に採用する傾向がみられています。
※ なお、「できるだけ年収をあげたい」「第二新卒の転職で失敗したくない」なら、ハイクラス求人 ビズリーチや【最速転職】第二新卒エージェントneo やカウンセラーに相談しながら転職したい方はDYM転職などのサービスに登録するのがオススメです。
スマホやパソコンからネットだけで2分でカンタンに登録が完了します。すぐに就職・転職の相談ができるので、今すぐ以下のリンクをクリックして登録してください。
【1番人気】ハイクラス求人 ビズリーチは年収600万円以上の案件のみを扱っています。
【2】【最速転職】第二新卒エージェントneoなら優秀なエージェントが最速で第二新卒の転職を成功させます。
【3】DYM転職ならカウンセラーに相談しながら転職ができます。
【3】DYM転職ならカウンセラーに相談しながら転職ができます。
第二新卒の強みはこれ!自己PRに求められることとは
第二新卒と新卒の決定的な違いは何といっても「社会人経験がある」という点です。
したがって、新卒者同様にフレッシュさや将来性もありつつ、ビジネスマナーや給料をもらって働くということに対する職業意識が身についているという点は強みと言えるでしょう。
特に実際に前職で得たスキルや経験などは新卒者との決定的な違いと言えるので大きなアピールポイントです。
また、企業側は「うちの会社ではどんな風に活躍してくれるのか」ということをイメージ出来るような自己PRを求めています。
そのため、前職や現職においてどのように目標設定をし、どのような努力をしてきたかという具体的なエピソードを自己PRの中に盛り込む必要性があります。
一方で、やはり3年以内の転職となるため企業側からすれば「また次もすぐに辞めてしまうのではないか」という不安も少なからず存在します。
そのことをしっかりと理解した上で、前向きなアピールが出来る自己PRを作成しましょう。
第二新卒で転職に成功するためには以下の記事もあわせてご覧ください。
【必勝】第二新卒の就活成功法を、留学経験者と非留学経験者に向けて徹底解説
第二新卒の自己PR作成ポイント
それでは実際に自己PRを書く場合、具体的にどのような点に気を付ければ良いのでしょうか?
ここでは、魅力的な自己PRを書く上での4つの注意点と押さえるべき3つのポイントについてご紹介します。
第二新卒の自己PRはここに注意!
自己PRを作成する際についついやってしまいがちな注意点についてまとめました。
既に作成している人も、当てはまっている点がないかぜひ参考にしてみてください。
①志望動機と退職理由が矛盾している
たとえどんなに退職理由を前向きに書いたとしても、志望動機と食い違ってしまっては意味がありません。
「前職でやりたかったけれど出来なかったことが御社であれば出来る」といったように、しっかりと退職理由が志望動機に繋がるよう意識しましょう。
②前職に対する不満を書かない
もちろん前職を辞める場合は何らかの不満があることが多いでしょう。
しかし、自己PRに限らず、エントリーシート(es)には不平不満などのネガティブな内容を書くことはNGです。
というのも、採用する企業に「うちで働いても同じような不満を持ったら辞めてしまうかもしれない」と捉えられてしまう可能性があるからです。
限られた文字数で出来るだけ自身の魅力をアピールするためにも、不要な要素は避けましょう。
③学生時代のエピソードに頼りすぎない
前職の間に大きな成果を挙げていない場合、どうしても学生時代の自信のあるエピソードに逃げてしまいがちですが、そうすると企業側からは「前職では話題にできることがないのか?」と捉えられてしまいます。
大げさなエピソードである必要はないので、なるべく前職での取り組みを書くようにしましょう。
しかし、例えば「学生時代の留学経験と英語力が転職先の英語を使う部署で役に立つ」といったピンポイントにアピールできるエピソードがある場合は取り入れてみても良いかもしれません。
④漠然とした志望動機を書かない
「とにかく頑張ります」といった熱意やフレッシュさだけでは第二新卒の自己PRとしては不十分と言えるでしょう。
前職の経験を踏まえて自身のやりたいことを明確にし、「御社であれば自分のやりたい事が出来る」「自分のスキルや特性をもっと活かすことが出来る」といった具体的な根拠を書くように注意しましょう。
第二新卒に求められることを踏まえた自己PRを!
自己PRを作成するための以下の3つのポイントをしっかりと押さえて、企業側にあなたの魅力を存分にアピールしましょう。
①転職先で活かせる前職での経験や強みをアピールする
新卒の自己PRもそうですが、決して大げさなエピソードである必要はありません。
前述しましたが、企業が第二新卒を採用する大きな理由の1つは「社会人経験がある」という点です。
したがって、前職での仕事の取組み方や目標達成の方法、得てきたスキルなどがいかに転職先で活かすことが出来るかという点を企業は注目しています。
出来るだけ文章を読んだだけでもあなたがどんな人かイメージ出来るよう、数値なども用いながら具体的なエピソードを書きましょう。
②前向きな姿勢や将来性をアピールする
社会人経験がありながらも、まだまだこれから成長の余地があるところも第二新卒の魅力の1つです。
前職の経験も踏まえてしっかりと自己分析を行い、どんなことにやりがいを感じ、転職先ではどのようなモチベーションを持って成長していけるかという事をアピールしましょう。
そうすることで、企業側も実際にあなたが入社後どのようなキャリアを積んでいくかイメージすることが出来ます。
また、退職理由に関しても決してネガティブな印象にならないよう、「自分のスキルが御社であればもっと生かすことが出来る」「自分のやりたかったことが御社であれば挑戦できる」といったように前向きな姿勢が伝わるようにしましょう。
将来性のアピールについては以下の記事も参考にしてください!
【留学経験者必見】留学経験どうアピールする?留学経験をESに活かす方法10選
海外経験者・留学生のこういうES(エントリーシート)が良かった!人事経験者が語る心に響くESとは?
③他の第二新卒との違いをアピールする
第二新卒を採用する企業には当たり前ですが他の第二新卒の求職者も応募してきます。
そのようなライバルと差別化をはかるためにも、自分ならではの強みをしっかりと伝えましょう。
例えば「前職では同期の中でトップの営業成績だった」「新入社員時代から重要なプロジェクトを任されていた」など、何か他のライバルとの差別化ポイントがあればアピールポイントとして自己PRに加えると良いでしょう。
スポンサードサーチ
第二新卒のおすすめ自己PR例
ここまで第二新卒の強みや自己PRを作成する上でのポイントについてご紹介してきましたが、いざ文章を書くとなると悩まれる人も多いのではないでしょうか?
そこで最後に、今までのポイントを踏まえた自己PRの例文をご紹介しますので、ぜひ実際に作成する際の参考にしてみてください。
第二新卒で営業職に転職する場合の自己PR例文
現職では〇〇銀行の個人営業担当をしております。
入社1年目は新規開拓が思ったようにかなわず成績が伸び悩んでおり、悔しい思いをすることが多くありました。
しかし、そこで諦めるのではなく「必ず2年目には同期の中でトップの成績をとる」という目標を掲げました。
先輩方に積極的にアドバイスを求めてお客様への提案内容を見直し、毎日10件以上の新規開拓訪問を続けた結果、入社2年目の下半期には同期20人の中でトップの営業成績を納めることが出来ました。
こうした営業経験を御社でも活かすと共に、法人営業に特化されている御社では、営業としてより高い目標を持ってチャレンジ出来ると考えております。
第二新卒で技術職に転職する場合の自己PR例文
前職では事務職を担当していましたが、学生時代に学んだプログラミングに興味があり、働きながらプログラミングスクールに通いました。
働きながら勉強時間を確保するために、一日のスケジュールを分刻みで作成し、優先順位を付けて仕事に取り組むことで必ず定時までに仕事を終わらせることを徹底しました。
また、毎日1時間の通勤時間は勉強に充てるなど工夫した結果、基本情報技術者試験に合格すると共に、自ら目標を設定して計画的に努力する姿勢を身に付けることが出来ました。
御社では更に高い目標を持って積極的に勉強をしながら自身のスキルを磨いていけると考えております。
どちらの例文も第二新卒の強みを踏まえた上で、「あなたがどのような思いを持ってどのように頑張ってきたのか」そして「今後どうしていきたいのか」という具体的なエピソードが前向きな姿勢で描かれています。
また、具体性を増すために「同期20人」「毎日1時間」など積極的に数値を用いている点もポイントです。
ポイントを押さえて第二新卒としての魅力を存分にアピールしよう
第二新卒の自己PRは「社会人経験」や「将来性」を意識しながら、自分ならではの強みをしっかりとアピールする事が重要です。
決して大げさなエピソードである必要はないため、応募する会社や職種に当てはまる内容を盛り込んで魅力的な自己PRを作りましょう。
第二新卒で入社するためには、転職エージェントを活用することが大切です。
理由としては、転職サイトでは求人応募が多くなりすぎる傾向にあるため、転職エージェントに任せないとうまく採用できないことを知っているためです。
※ なお、「できるだけ年収をあげたい」「第二新卒の転職で失敗したくない」なら、ハイクラス求人 ビズリーチや【最速転職】第二新卒エージェントneo やカウンセラーに相談しながら転職したい方はDYM転職などのサービスに登録するのがオススメです。
スマホやパソコンからネットだけで2分でカンタンに登録が完了します。すぐに就職・転職の相談ができるので、今すぐ以下のリンクをクリックして登録してください。
【1番人気】ハイクラス求人 ビズリーチは年収600万円以上の案件のみを扱っています。
【2】【最速転職】第二新卒エージェントneoなら優秀なエージェントが最速で第二新卒の転職を成功させます。
【3】DYM転職ならカウンセラーに相談しながら転職ができます。
【3】DYM転職ならカウンセラーに相談しながら転職ができます。
日本で就職したい留学経験者や海外大出身者 のための就活情報サイト「Globy」の公式アカウント